江古田スープ出張編第20回20160110

2016年01月10日

江古田スープ

年が明けました本年もよろしくお願いします。
さて、本日の江古田スープは出張編です。
大江戸線でぐるっと東京の中心の周りを、水路や神社をたどりつつ巡って行きます。

ということで、「新江古田」から出発!
XT1A2217

 

まずは、十二社池を目指して「西新宿五丁目」へ!
ばっちりスタンプ押しました!シンボルはやはり十二社熊野神社。
XT1A2270

そびえ立つ都庁を仰ぎながら歩くと見えてきました。
XT1A2287

十二社熊野神社到着です。
XT1A2296-min

十二社熊野神社は、室町時代の応永年間(1394~1428)に中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、故郷である紀州の熊野三山より十二所権現をうつし祠ったものと伝えられ、明治維新後は、現在の櫛御気野大神・伊邪奈美大神を祭神とし、熊野神社と改称し現在にいたっています。
氏子町の範囲は、西新宿ならびに新宿駅周辺及び歌舞伎町を含む地域で、新宿の総鎮守となっています。

XT1A2314
XT1A2311

 

そして、十二社池が広がっていた場所へ。坂を下って池の中へ。潜るもぐる。
かつて、池の辺りは多数の茶屋ができ景勝地として振わいました。

明治時代以後は、大きな料亭ができ花柳界として知られるようになり、最盛期には料亭・茶屋が約100軒、芸妓約300名を擁し、花火など娯楽も盛んに行われたそうですが、昭和43年(1968)7月に埋め立てられました。
現在でも、そんな面影を感じさせる建物がまだちらほらと発見。
XT1A2330

道すがら、長年この地に住まうご婦人と偶然お話でき、当時の華やかな様子を伺うことができました。
後ろ姿を見送り新宿へ。

XT1A2323-min

そこへ現れました、真っ白なお猫様!
XT1A2342
まるでこの土地の主であるかのような貫禄に思わず抱きかかえた白玉さん。
XT1A2347
幸先のよいスタートが切れました。
XT1A2353

次に目指すは六本木。麻布十番まで歩きながら、がま池と十番神社を目指します。  XT1A2405

六本木を訪れたので途中、けやき坂のパブリックアート「Counter Void(カウンター・ヴォイド)」の前で集合写真。

XT1A2424

がま池を探して閑静な住宅街の中をずいずいと進みます。
耳をすませば水の音が。水路を辿って行きます。がま池は何処。

XT1A2471-min

XT1A2450-min

がま池の看板発見!!

XT1A2486-min

看板にも書かれていましたが、がま池にはこんな伝説があるそうです。
その昔、旗本山崎主税助治正の屋敷内の池に棲む大がまが、夜回りに出た家来を殺した。がま退治を決意した治正に、がまは白衣の老人となって夢枕に立ち、罪をわびて防火に尽くすことを誓った。その後、文政4年(1821)7月2日、麻布古川より始まった大火が山崎邸を焼かんとする折りしも邸内の古池から一匹の大蝦蟇が忽然と現れ、水を邸に吹きかけて猛火を退け山崎邸だけが火災よりまぬかれたそうな。
当時、500坪もあったがま池は、昭和8年に半分ちかくが埋め立てられ分譲され、戦後もマンションの建設でわずかに残されるのみとなっていました。
XT1A2490-min

マンションに囲まれているため、がま池を望めるのはこの駐車場のフェンスから。こんなに人数がいるとちょっと怪しく見えますが、ちゃんとこの目で見るべくしっかり覗くと…見えました!茂み越しですが、がま池の水面が!

XT1A2492

全貌は捉えられませんでしたが、集合住宅に守られながら、がま池はありました。
がま池を後にした我々は、十番神社を目指し坂を下ります。

XT1A2502

またもや、道すがらにお猫様!

XT1A2493

正午を過ぎ、ひとまず腹ごしらえ。江古田センサーを発揮した我々は、懐かしの喫茶&レストラン おもかげを発見。
昭和の雰囲気が残る、昭和55年に開店した老舗喫茶。

XT1A2507
オムライスやハンバーグなどなど、懐かしのメニュー。
カツカレーが見事に鎮座しております。当時の雰囲気がそのまま残り、おもかげのおかあさんと少しお話しつつゆったりとした時間。

しっかり食べて、一休みも充実したところで、いざ十番神社。
十番神社の境内の脇に、がま池のガマガエルが奉られています。

XT1A2535-min

そこにまずはお参り。するとたまたま出会った、七福神めぐりをしていた方々と話すとなんと江古田の方でした!!
麻布十番で奇跡的な出会い。かれこれ40年以上江古田に住んでいるそう。こんなところで昔江古田で飲んだ話などなど伺うことができました。

XT1A2541

さて、お次は勝どき駅で下車。勝どき橋を過ぎ、月島観音へ。
XT1A2549

XT1A2572
月島仲通商店街の一角に月島観音堂はあります。
なんとビルの中にあるのです。
XT1A2575
じゃん。月島温泉のエレベーターの脇にあります。ビルの中に神社。

なんとも言えない光景です。。

月島観音は、昭和26年、地元の篤志家によって観世音菩薩と一光三尊如来を安置する小さな堂が路地の奥に建てられたのが始まり。平成13年(2001年)、再開発によって建てられた現在のビル内の以前とほぼ同じ場所に移設され今に至るそうです。月島開運観世音ともいい、開運・祈願成就のほか遺失物発見や病気平癒にご利益があるとされいて、参拝者も多いそうです。ビルの奥まった場所にあるため、譲り合いながらお堂をお参り。
XT1A2581

もんじゃ焼きも食べたいところですが、先を急いでお次は上野!

XT1A2596

本日のゴール、不忍の池を目指して歩きます。
不忍の池周辺は、今年の4月に完了予定の整備工事でところどころ工事中でしたが、白鳥のボートものびのび泳いでおり、なかなかいい景色でした。お正月恒例の七福神めぐりのため弁天堂も賑やかです。

XT1A2598

XT1A2623

静かに不忍の池の白鳥(のボート)たちを眺めながら、本日の大江戸線めぐりを振り返り、これにて終了。
この出張編がどのようなものだったのかは、また春の対談紀行で。
2016年2月21日アーツ千代田3331にて開催予定です。ぜひご来場ください。

XT1A2631-min

それでは本年も、東京スープとブランケット紀行をどうぞよろしくお願い致します!!

前の活動記録を見る